Thu, Aug 23

  • 11:14  RT @totojuni_s: 「全き狂気から辛うじて逃れるために行う言語化」と、「他人との間で行う議論」を混同してはいけない。そもそも発話の前提が異なるのだ。ちなみに、ある種の哲学は前者の態度に似ていると思うけれど、そういう哲学は往々にして独我論的な響きを持っているよね。
  • 20:55  @mao00067 いや、僕も方向音痴だからさ…( ̄◇ ̄;)  [in reply to mao00067]
  • 20:56  商品は貨幣である。貨幣は資本である。商品は資本である。
  • 20:59  大門通りの酒屋さんとこの猫は美人だな。いや、美猫か。
  • 21:08  @mao00067 でもそういうことってある気がする。僕の周りも方向音痴ばかりなんだよね。類友というか。茨城県には納豆と蓮根と原発しかないから、少なくともそのどれかに興味がある人以外は安易な気持ちで足を踏み入れてはいけません。  [in reply to mao00067]
  • 21:08  天使も踏むを恐れるところ、茨城県
  • 21:08  RT @penryn45: 面接官「皇帝時代に最も力を入れたことは何ですか?」 ハドリアヌス「はい、帝国各地をあまねく視察して帝国の現状把握に努める一方、トラヤヌス帝による帝国拡大路線を放棄し、現実的判断に基づく国境安定化路線へと転換しました」
  • 21:11  @mao00067 黄門様は納豆に含まれます。  [in reply to mao00067]
  • 21:18  RT @uchunohate: 檜垣立哉さんの『賭博/偶然の哲学』はドゥルーズを読んでいたから気になって買ってみた。「賭けることの倫理」「偶然の論理と倫理」について書かれている。ドゥルーズの『差異と反復』の中で出てきた「神的賭け」も出てくるだろうか?帯に「リスク社会の生を ...
  • 21:19  RT @yutori_zenkyoto: ブログ更新!!高祖岩三郎が立教大学にやってくる! http://t.co/nPvA8YEf

Powered by twtr2src