Sun, Jan 29

  • 02:37  @boketa 現役生に加えて浪人生が誰一人受からない状態が顧客数が最大化する場面だとおもう。ただ、実際には業績悪いと同業他社に逃げられちゃうんだけどね  [in reply to boketa]
  • 02:41  @AZUSATUKI 確かに実際には同業他社に逃げられちゃうんですけど、原理的に考えれば医者はつねにおのれの存在意義を溶かしつつあるような、きりきりと厳しく矛盾した存在であることを確認できると思います  [in reply to AZUSATUKI]
  • 02:50  @sekikoji54 医者がその存在意義を掘り崩しながらしか存在し得ないことは認めざるを得ないでしょ?個人の主観の上でどうかということは話していないです。気のやさしい殺人犯がいてもいいのと同様に気の優しい予備校講師や医者がいてもよい  [in reply to sekikoji54]
  • 02:54  ちなみに、ぼくはその点では医者や予備校講師には同情しません。海堂作品好きだから例えば救急医の血の滲むような←努力には敬意を表するけれども、医療で食うって発想が特殊時代的「奇習」なのさ
  • 02:58  その職業が普遍であるか否かということは、機械化可能であるかどうかで判断できる。「欠損」を埋める職業はみな機械化も代替化も可能である。つまり、そうではないような職業がある。それは例えば教師である。医者や予備校講師はソフィストにすぎない
  • 03:01  でも、医療はその根源まで遡れば無限なものと渡り合っていたのではないかとおもう。「健康/病態」の線引き以前の医療?総合=全体ではなく、生成=無限?
  • 03:03  @daisuke1992y 生かさぬよう殺さぬよう…  [in reply to daisuke1992y]
  • 03:04  @muimui69 結婚相談所!なるほど…。ハローワークも不況のほうが繁盛しますね  [in reply to muimui69]
  • 03:05  @tsuechon べつの大学で、最近の先例がないか調べてみます!  [in reply to tsuechon]
  • 11:35  @toke_toke_toke いや、逆!矛盾してるからしんどい仕事だって話。  [in reply to toke_toke_toke]
  • 11:36  @tsuechon はい!それじゃ本末転倒ですもんね(´・ω・`)  [in reply to tsuechon]
  • 11:36  RT @yanawaveken: 遊ぶための公園で遊びが制限され、学ぶための大学で学びが制限される。どちらも制限をした時点で本来の意味を失う。リスク回避ばかり考えて目的を失っている。
  • 11:37  公ってことがよくわからない人が増えてるんだな…
  • 11:39  オール・フォオ稽古、稽古フォオ・オール
  • 11:39  というわけで、みんなでオールしようぜ!
  • 12:45  国家という船が少々傷んできたからといって、簡単に捨てて逃げてしまうような奴は信用ならないとおもう。ワンピースを読みたまえよきみ。
  • 14:21  @sekikoji54 とりあえずそのまんまブログに載せました。授業のレポート用なのでいま遂行中です(-ω-) 『その発話内容を否定する身振りという困難について・下書き』http://t.co/BTPcNfHb  [in reply to sekikoji54]
  • 14:21  ごじ。遂行→推敲
  • 15:01  @sakamo2S @sekikoji54 折衷案だね…。でも、ぼくが書いたのは、個々のケースにおいても医者は無意識的には患者の快復なんか願っちゃいないって(ややスキャンダルな)議論です  [in reply to sakamo2S]
  • 15:03  @sakamo2S @sekikoji54 ヒルルクじゃないけど「患者がいないことを喜ぶ医者」って自己否定なんだよ。で、もうちょっと離れて見るとこれはいつもの自由論と決定論の対立で、存在と本質(目的)のどちらが先行するかという争いだとおもう  [in reply to sakamo2S]
  • 15:04  @sakamo2S @sekikoji54 簡単に言うと、子供たちが集まって「今日何して遊ぶー?」ってのが存在の先立ち、塾のように何かのために集まるのが本質・目的の先立ち。ゲマインシャフトゲゼルシャフト  [in reply to sakamo2S]
  • 15:06  スキャンダラス?かな
  • 15:09  @sakamo2S @sekikoji54 で、大雑把に言えば、組織が当初の結成目的をまげてまでその存続を優先したときには腐るよねってはなし。  [in reply to sakamo2S]
  • 15:17  RT @touzensekai: システムは何らかの課題を解決するために構築されるが、しかしシステムが人間によって担われるものである場合、システムは自己保存本能を持ち、そしてその自己保存本能のために、ついには自ら課題の再生産を始める。だからおよそあらゆるシステムは賢明な自 ...
  • 15:18  RT @otaniyukinori: そして、「就活ぶっこわせデモ 」「ゆとり全共闘」の方々と遭遇。「理念やビジョンはともかく、生理的に嫌なのでデモを行う」というその姿勢に、3.11以降顕著になった若者たちによる市民運動の根源を見た。ような気がする。
  • 15:24  @1d10tp0dr05t0k @sakamo2S @sekikoji54 研究者は「不足」を補うのではなくて「余剰」のものを相手取るからたぶんちがうとおもう。  [in reply to 1d10tp0dr05t0k]
  • 15:33  @1d10tp0dr05t0k @sakamo2S @sekikoji54 妥当するとおもう。希少なものは汎化する過程で力をもつけれど、汎化しきってしまうと無価値に転落する。  [in reply to 1d10tp0dr05t0k]
  • 18:29  @1d10tp0dr05t0k @sakamo2S @sekikoji54 世界史に「市場」が登場よりも古くからある働きを考えれば見つかると思う。たしかに教師にも不足を補う作用はあるけれども、それは「副業」であると思います。  [in reply to 1d10tp0dr05t0k]
  • 18:31  @1d10tp0dr05t0k @sakamo2S @sekikoji54 教師とは「善のひと」なんだね http://t.co/k5QsBDbV  [in reply to 1d10tp0dr05t0k]
  • 18:33  「喪の仕事」とかそうだろう
  • 18:37  @kaese19 @wasekyoujichi あ、ごめんなさい?wフォロワーのフォロワーとかたどって片っ端から学生をフォローしまくったから…  [in reply to kaese19]
  • 18:38  RT @yanawaveken: サザエさんまで就活ネタかよ(笑)
  • 19:54  @1d10tp0dr05t0k @sakamo2S @sekikoji54 うん、そうだと思う。欲望とは未だかつて一度も訪れたことのない故郷への憧憬なんだね  [in reply to 1d10tp0dr05t0k]
  • 19:55  @sakamo2S たぶんいまのとこないです  [in reply to sakamo2S]
  • 20:27  @sekikoji54 @1d10tp0dr05t0k @sakamo2S 欲望は欲望を充足させるものすべての彼方を欲望する。「愛」だよ、きみ。  [in reply to sekikoji54]
  • 20:29  @kaese19 よかったです(´・ω・`)  [in reply to kaese19]
  • 20:38  @1d10tp0dr05t0k @sekikoji54 @sakamo2S うーんとね、あとは細かい言葉遣いの問題なんだけど、教師はあらかじめある望みをそのままに叶える・満足させるわけではない。生徒は教師から、求めたものとは別のものを学ぶことになるだろう  [in reply to 1d10tp0dr05t0k]
  • 20:42  @1d10tp0dr05t0k @sekikoji54 @sakamo2S 何度も引いている例だけど、ラピュタにおいて、パズーは当初の目的(父の汚名を晴らすこと)ではなくラピュタの解体を達成する。ゴーシュのときの話を参照してね  [in reply to 1d10tp0dr05t0k]

Powered by twtr2src